ブログ

2015.02.15

涅槃会と団子作り

2月15日の涅槃会にちなみ、恒例の涅槃団子を前日に作り、お供えいたしました。

 

2015.01.07

謹賀新年

大晦日のおつとめから3が日のご祈祷を終え、本年も無事に年越しと皆さまの一年の無病息災をお祈りすることが出来ました。
本年の正月は、全国的にひじょうな寒波が押し寄せました。

寒い中お参りいただいた皆さま、ありがとうございました。

2014.07.24

山門施食会厳修

 本年も7月21日海の日にお施食が営まれました。

近隣法類御寺院さま方にご随喜頂き、多くの方にお参りいただき、盛大に行われました。

本年の法話は臨済宗妙心寺派、関市大禅寺住職 根本紹徹師により行われました。

根本師は当山住職も参加している「いのちに向き合う宗教者の会」代表であります。

自らの出家修行や体験、これまで多くの若者の悩みに向き合ってこられた経験から、貴重なお話しを頂きました。

法話のあとは総会が持たれ、予算決算の報告がなされました。

最後に、お手伝いの皆さまにご準備頂いた昼食を頂き、日程を終了しました。

2014.03.05

大般若会厳修

 当山の大般若会(だいはんにゃえ)が近隣ご寺院さまのご随喜をいただき、多くのお檀家さんにお集まり頂き、無事厳修されました。

法要後は新しい総代役員の紹介がなされ、引き続き兵庫県篠山市長楽寺住職・安達瑞樹師による落語法話が行われました。

安達師は当山住職との修業時代からの友人でもあります。今回はるばるお越し頂きました。

前半は上方落語「ちりとてちん」をご披露頂き、皆さん心から楽しんでおられました。

後半は、ご自身の曹洞宗青年会副会長、災害コーディネーターとして、東日本大震災の支援活動に最先端で取り組んできた経験からのお話しを、梅花歌「まごころに生きる」になぞらえてお話し頂きました。

深い洞察と経験に裏打ちされた心にしみる法話に、みな熱心に聞き入っておりました。

最後はギターの演奏と共に皆で「まごころに生きる」「上を向いて歩こう」を熱唱し、盛会の中終了しました。

その後、お参り頂いた皆さまにはお食事をお取り頂き、本日ご祈祷したお札をそれぞれお持ち帰り頂きました。

2014.02.15

涅槃会&大雪

2月14日に、皆さんにお集まり頂き、お涅槃様のお団子を作りました。

翌日の15日には涅槃図をお祭りして、お釈迦様のご供養をし、お涅槃団子をお配りしました。

その後、町外のお檀家さんへは発送いたしました。

14日は、先週8日に続き、例年にない大雪となり、皆さん苦労してお集まり頂きました。

また、降り続く雪のため、15日は、笠周(りっしゅう)地域(飯地、笠置、中野方)と武並の一部が朝から夕方遅くまで停電となり、電化製品が使えない中での作業となりましたが、ろうそくとガス、石油があるために、それほどの不便は感じませんでした。

一点不便があるとすれば、石油式の温水器が使えませんでした。

 

2014.01.01

新年明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

正月3が日は毎日十時半から修正会ご祈祷を行い、皆さまの幸せをお祈りしております。

今年からは新しく、秘蔵されていた薬師札を復活させ、修正会のご祈祷札とともに、ご希望の方におわけしております。

なお本年は、除夜の鐘の写真を取り忘れてしまいましたので、各種飾り付けのみの掲載です。 

2013.12.29

餅つき

本年の餅つきは、武道の生徒さんや、福島から疎開している家族などが参加して、賑やかなものとなりました。

例年よりひとウス多く搗き、きなこやあんこ、大根おろしでつきたてのお餅を堪能しました。

 

2013.10.11

秋の花

 

2013.09.10

秋の花

 

2013.08.09

寺子屋坐禅会

地域振興事務所の寺子屋講座の一環として、8月6日午前、子供たちが坐禅研修に訪れました。

雨音のするなか、お経、坐禅と真剣に取り組み、お話しを聞いて修了です。

ベテランの子にとっては慣れたもので、坐禅の姿も立派でした。

 

Copyright (C) jihouji.cloud-line.com All Rights Reserved.