ブログ

2020.12.05

納骨供養塔が完成しました。

かねてより計画し、11月初旬より工事に取り掛かっておりました納骨供養塔とペット供養塔が完成しました。

総代役員皆様にお参りいただき、開眼の供養をいたしました。

お墓がないのでお骨を納める場所がない、引墓をして納めたいなど、どのような形でもご相談いただけますので、ご利用になりたい場合は、どうぞお気軽にお問い合わせください。

2019.03.04

大般若会厳修

当山恒例の大般若会が修行されました。

今回は当山住職が晋山式を終え、大和尚となったことで、晋山式の後、緋色の衣と金襴のお袈裟をかけてお勤めする最初の大般若法要であり、大変感慨深いものがありました。

法要後の講演は、苗木遠山資料館にて、古文書研究とガイドを勤められている、当山総代の纐纈哲男さんにより、「江戸時代の旅」と題してお話しをいただきました。

2018.11.05

6世晋山式厳修

平成30年11月3日、4日の両日にわたり、
当山6世 新命 小栗隆博和尚の晋山式が厳修されました。
稚児120人、僧侶46人、檀信徒ほか来賓200名参加の大行持でした。
またこれに併せて、開山絶學祖廣大和尚百回忌先住と先住5世中興大智隆輝大和尚の大祥忌も併修されました。

当日のパンフレット 外側(日程、行持説明)  内側(ごあいさつ)

2018.03.04

大般若会厳修

恒例の大般若法要が、近隣8カ寺のご寺院様のお手伝いを頂き勤められました。

法要後の講話には、苗木遠山史料館の千早保之先生をお迎えし、「苗木藩の廃仏毀釈」についてお話しをいただきました。

本年は明治維新150年の節目でもあります。また、旧苗木藩領下にあった臨済宗洞泉寺が廃せられたあとに曹洞宗の寺院として再興された当寺にとっても、たいへん興味深いお話しでした。

2017.07.20

施食会厳修

 本年の施食会は終了後の総会にて晋山式の準備状況のご報告をさせていただきました。

2017.03.04

大般若会厳修

 例年通り大般若会を勤めました。

法要後の講話には、地名研究家の山内和幸先生に「飯地の地名考」と題して講演いただきました。

2016.07.20

施食会厳修

 恒例行事の施食会が厳修されました。非常に暑い日で、コバエが大量発生しており、掃除もさることながら、法要中に虫がまとわりつき、たいへんでした。

法要後の総会では予算決算はじめ、晋山式挙行についての承認を頂きました。

2016.04.27

弘法講巡拝

 飯地町内で100年近くお祀りされている弘法様の13箇所をお参りしてきました。弘法大師が高野山奥の院に入られた旧暦の3月20日にお祀りされています。今年は4月27日でした。町外からの参加もあり、各霊場でのご接待に感激しておられました。

2016.04.15

春の観音参り

今回の観音参りは、22名で恵南方面の13番から22番のお寺をお参りしてきました。

それぞれのお寺さんで親しくご接待をいただきました。ありがとうございました。

 

2016.03.26

前平観音まつり

 町内の秘境ともいえる、前平観音さまに毎年お参りに伺います。旧鉱山の跡地でもあり、絶壁に石佛がお祀りされています。なかなかおもしろみのある場所ではありますが、それなりに健脚でないと現地にたどり着けません。

カレンダー

«2月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29   

カテゴリー一覧

ブログ内検索

フィード

祖廣山 自法寺

岐阜県恵那市飯地町919

モバイルサイト

ページの先頭へ