ブログ
2015.05.09
飯地弘法講八十八ヶ所めぐり
飯地には、およそ80年前に開創された八十八ヶ所の弘法講があります。
現在は13ヶ所にお祀りされています。毎年旧暦3月21日に、この弘法様をお詣りして回ります。
若福さんのバスをお願いして、20人ほどでお詣りをして回りました。
どの講でも歓待をしてくださり、持ちきれないほどのお菓子を頂いて帰りました。
トラックバック
トラックバックURL:
曹洞宗 祖廣山 自法寺
2015.05.09
飯地には、およそ80年前に開創された八十八ヶ所の弘法講があります。
現在は13ヶ所にお祀りされています。毎年旧暦3月21日に、この弘法様をお詣りして回ります。
若福さんのバスをお願いして、20人ほどでお詣りをして回りました。
どの講でも歓待をしてくださり、持ちきれないほどのお菓子を頂いて帰りました。
トラックバックURL:
«5月» | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
岐阜県恵那市飯地町919